食に関する職業に興味がある人に向けた情報サイト
  1. >
  2. >
  3. カフェプランナー

カフェプランナー

カフェプランナー

カフェプランナーの仕事内容

「カフェ」が日本で流行りだしてから、けっこうな年月が経ちました。
カフェというのはフランス語でコーヒーを意味しますが、コーヒーや紅茶はもとより軽食も摂れる飲食店もカフェと呼ばれています。
日本に昔からある喫茶店もカフェとほぼ同じものですが、法律的にはカフェは「飲食店営業」、喫茶店は「喫茶店営業」と明確に区分されています。

飲食店営業は喫茶店営業と違って酒類の提供が可能であること、調理が全般的に可能であることが大きな特徴です。
カフェを開業するにあたっては店舗の選択や資金の調達の他に食品営業許可や飲食店営業の申請など、煩雑な手続きが必要です。
経営のノウハウと合わせて開業を成功させるために的確なアドバイスを行うのがカフェプランナーの仕事です。

カフェプランナーの魅力

カフェは飲食店の中でも特におしゃれな雰囲気が特徴ですから、カフェプランナーのセンスが大きくものを言います。
飲食店経営に興味があり、しかも自分のアイディアやセンスを活かした仕事をしたいという人にとって、カフェプランナーは魅力的な仕事です。
経営や飲食に関する知識以外に建築やインテリア、不動産などに関しての知識もあれば引っ張りだこのカフェプランナーになることができます。

カフェプランナーになるために必要な資格やスキル

カフェプランナーとして仕事をするためには、絶対に取得していなければならない資格というのはないのですが、日本カフェプランナー協会が行っている資格認定試験に合格していれば仕事を見つけやすくなります。
カフェプランナーの資格は1級から4級までに分かれており、資格を取得しておけば経営アドバイザーとしてはもちろんのこと、自分でカフェをオープンするのにも役に立ちます。
また、食材商社やメーカーの顧客への業務支援スタッフとして就職するためにも有利な資格です。

カフェプランナー資格認定試験を受験するためには、最初に日本カフェプランナー協会に資料と申込書を請求します。
書類の請求は同協会のホームページから行える他、電話でも受け付けています。
資料をよく読んで概要を把握した上で申込書の必要箇所に記入し、協会まで送付した後に受験料・受講料を振り込みます。

カフェプランナーの資格認定試験を受験する際には、カフェズ・キッチンの本コースを受講しているか、カフェ、レストラン等での実務経験が1年以上あり、「受験資格認定講習会」を受講している、または実務経験が1年に満たない場合には佐奈栄学園で行われる「4級試験 試験対策コース(全4回)」を受講している必要があります。
詳細に関しては日本カフェプランナー協会のホームページで確認しましょう。