食に関する職業に興味がある人に向けた情報サイト
  1. >
  2. 食品管理の仕事

食品管理の仕事

食品管理

食品管理の仕事とは?

食に関わる仕事として次に紹介していくのは、「食品管理」の仕事についてです。
毎日取ることになる食事というのは、当然私達の体に対して良い影響も悪い影響も与えてしまう可能性があるものです。
その食の利益と安全、そして不利益を考えて管理を行うことが食品管理の仕事ということになります。

この先このサイトでは4つの食品管理の仕事について紹介していきたいと思います。
それぞれの仕事が重要な意味を持っていて、食の安全を守ることに従事している欠かすことが出来ないものです。
まずはその概要を紹介していきます。

衛生の仕事について

食の安全を守る仕事として「栄養士」があります。
この仕事は「安全」に重点を置いたものです。

食事を取ることによって、私達はその食材や料理から多くの栄養素を吸収し、体の組成としていくことになります。
栄養はすべてが同じものではなく、それぞれの栄養素によって効果が違っています。
中には一定以上摂取しなければ生命活動を維持出来ないものもあれば、逆に摂取し過ぎると健康に害を及ぼしてしまうものもあります。
栄養士はその栄養のことを考え、より栄養的に優れた食事を作ることができる仕事となります。

また、栄養士は免許職であり免許がなければその仕事をすることが出来ません。
さらに、栄養士免許を持っていることで、管理栄養士国家資格と栄養教諭資格の取得が可能になるため、さらに選択肢を広げる事が可能になります。

その他に、「食品衛生管理者」という仕事があります。
こちらは、食品加工・製造の現場において配置が義務付けられている、衛生を管理する仕事となります。
加工上の衛生管理の添加物に対する衛生管理も行なっており、安全に食べられる加工食品を作るためには欠かす事ができない仕事となります。

こちらの仕事も資格がなければ就くことが出来ません。
この資格を取得するか、あるいは医師などの別の資格を取得していることでも食品衛生管理者としての資格となります。
具体的には次のページで詳しく紹介していきたいと思います。

前述の食品衛生管理者と名前が似ている「食品衛生責任者」という仕事もあります。
こちらは、仕事の内容も食品衛生管理者と近いものです。
製造工場などではなく、飲食店や喫茶店などにおいて調理業務の衛生を管理することが主な仕事内容となります。

店舗ごとに食品衛生管理者を設置しなければならず、その旨を保健所に届けることも必要となっているため、やはり必ず必要なポジションということになります。
基本的にはだれでも取得することが出来る資格を持っていることがその条件となります。
ただし、こちらの資格についても医師などの別の資格を取得していることで資格取得と同じ扱いとなる、ということを知っておきましょう。

安全の仕事としてもう一つ、「食品衛生監視員」というものがあります。
やはり名前が似ていますが、こちらはより指導的立場となる点が違っています。
行政警察活動の一環として、食品衛生法を守っているかどうかを確認することが仕事となります。

こちらの仕事は技術公務員という扱いとなり、主に検疫所や保健所などが勤務地ということになります。
食中毒などのリスクがある現場を監視し、リスクを未然に防いだり、問題が発生した場合に営業停止を行うなどの権限を持っています。
国内における衛生監視員は地方公務員ですが、港湾において検疫を行う場合には国家公務員となります。

このように、食の安全は多くの職業によって守られていることが分かって頂けたかと思います。
これらはすべて、食品衛生法という法律を背景にして行われています。

食品衛生法とは、消費者が安全に食品を食べられるように、衛生の基準などを定めたものです。
食品そのものの衛生管理から、それに使われている容器や器具などに対しても細かいところまで規定がされています。
衛生管理の仕事などに就きたいという方は、こちらも合わせて覚えておくようにしましょう。

関連記事