食に関する職業に興味がある人に向けた情報サイト
  1. >
  2. >
  3. フードスタイリスト

フードスタイリスト

フードスタイリストの仕事内容

フードスタイリストというのは、料理をより美しく、よりおいしく見せるために料理を上手に盛り付けたり、食器やカトラリー、テーブルなどの家具をコーディネートしたりする仕事です。
フードスタイリストは主に料理雑誌に掲載するための写真や、テレビCM用の演出をするために働きます。
また、飲食店からの依頼を受けて、メニューや宣伝用の写真を撮るための演出をすることも多いです。
最近では、ウエブサイトに掲載する映像や写真、SNSにアップするための盛り付けなどをする機会も多くなっています。

いずれにしても、料理を提供すること自体は飲食店であったり、特定の調理人で、そのあとの盛り付けや周りの演出を手掛けるのがフードスタイリストということになります。
基本的にフードスタイリストはフリーランスという立場で仕事を受けていて、広告代理店や撮影会社、雑誌社、個々の飲食店などから依頼をもらいます。

あまり多くはありませんが、企業で会社員として働くフードスタイリストもいます。
料理雑誌を扱う出版社や、広告会社、デザイン会社、映像制作会社といった企業が多く見られます。
また、大手チェーンを経営しているフード企業なども、宣伝やメニューつくりのために専属のフードスタイリストを雇っていることもあります。

フードスタイリストとして働く魅力

フードスタイリストは、料理をより魅力的に演出するのが仕事です。
料理そのものや、調理人や飲食店の雰囲気やコンセプトに合わせて、自分のセンスでコーディネートしていきます。
演出がうまく行って、よりおいしく見せる料理の画像を撮ることができると、強いやりがいを感じるものです。

また、演出のおかげで食品メーカーや飲食店の売上が伸びることもあります。
商品開発と共に、自分の演出が貢献できたと感じられるのは達成感を与えるものとなるでしょう。

上記のように、フードスタイリストはフリーの立場で働くことが多いです。
頑張りや自分のセンスが評価されれば、たくさんの仕事が入ってきて収入もアップします。
仕事量や報酬といった、ストレートに評価を感じられるものがあるのもフードスタイリストとして働く魅力と言えるでしょう。

フードスタイリストになるための必要な資格やスキルはある

フードスタイリストの仕事そのものには、必須の資格はありません。
ただし、日本フードライセンス国際協会という民間団体では「フードスタイリスト(R)」という資格を制度化しています。
3級から1級、そしてインストラクターというランク分けがなされていて、資格を持っているとフードスタイリストとしてのスキルを証明するのに役立ちます。
実際にフードスタイリストとして活躍しているプロの下で実績を積みながら、こうした資格にもチャレンジすることで活躍の場を広げていけるでしょう。