食に関する職業に興味がある人に向けた情報サイト
  1. >
  2. >
  3. 重要な「レジ締め」の役割を理解しよう

重要な「レジ締め」の役割を理解しよう

レジ締めとはどんな作業?

レジ締めとは、その日の売り上げを集計し、レジに打ち込まれた売り上げデータとレジ内の売上金と釣り銭が合致しているかを確認する作業です。
クレジットカードなど、現金以外の売り上げについても伝票などを確認します。

なぜレジ締めを行うの?

商売において、お金はとても重要です。
レジ締めで売り上げデータと現金に間違いがないことを確認することは、商売の基本中の基本です。
日によっては、レジ打ちや釣り銭ミスなどで売り上げデータと現金の額が合致しないこともあるでしょう。
このような場合はミスの原因を明らかにし、同じミスを繰り返さないように業務手順を見直す必要があります。
そして、大切な売上金を店内に放置せずに、金庫や銀行に預けることもレジ締めの目的の一つです。

レジ締めでは、原則としてミスは許されません。
レジ締めを厳しく行うことで、従業員全員にお金の大切さを認知させることも重要な目的といえるでしょう。
またレジ入力時には、お客様の性別や年代なども記録できることがありますから、お客様の傾向や性別・年代による売れ筋なども把握できます。
メニュー考案など、今後の経営戦略に役立てるデータが得られるのもメリットです。

レジ締めの方法は?

レジ締めの準備として、営業前に釣り銭の金額を確認します。
レジには、釣り専用の現金が残されています。
前日のレジ締めの際、レジ内に残す現金の額が記載されているので、開店前にレジ内にある現金を数えて記載と合っているかを確認します。
そして開店となり、一日の業務が終わって閉店した後にその日のレジ締めが行われます。

まず、レジの精算機能を使って今日一日の売り上げ記録を出力します。
次に、レジ内の現金を数えます。
レジ内には朝に確認した釣り銭用の現金と、今日の売上金が入っているはずです。
その金額と現金が合致するかを確認します。

現金が記録と合致しない場合は、レシートの計算を確認するとともに、現金を数え直します。
繰り返し確認しても合わない場合はその原因を考え、同じミスが再発しないよう対策を考える必要があります。
精算額と現金が合致すれば問題はありません。
翌日に釣り銭として残すお金だけをレジに戻し、残りは金庫や銀行の夜間金庫などに移します。

レジ締めで売上高と現金が合致しないと、何度も計算をし直すなど、残業になることもあります。
仕事でくたくたなのになかなか帰れないこともあるので、レジ締めは従業員にとって緊張の時間ともいえます。
お店の経営者にとってはレジのミスをなくし、レジ締め作業の効率化を図ることも重要な経営戦略といえるでしょう。

従業員にとっては、レジの入力ミスをなくし、釣り銭ミスを防ぐよう心掛ける必要があります。
ミスを防ぐために、レジ使用時のマニュアルを作ることをおすすめします。