食に関する職業に興味がある人に向けた情報サイト
  1. >
  2. >
  3. 飲食店のホームページについて

飲食店のホームページについて

ホームページ

ホームページで集客アップを目指そう

飲食店の宣伝に、ホームページは欠かせません。
グルメ情報はインターネットの中でも、特に人気のある分野です。
おいしいお店を紹介したり、クーポンを発行したりするポータルサイトやグルメサイトも数多く存在し、これらのサイトから自店のホームページへと呼び込む工夫をすれば、ホームページのアクセス数を大きくアップさせることが可能です。

飲食店のホームページといえば、全国展開などを行っている企業のものが目立ちます。
しかし個人経営の飲食店でも、集客率をあげるならホームページは欠かせません。
というのも、電話で予約をするよりも、インターネットからの予約を好む若い人が増えているからです。

効果的なホームページをつくるポイント

ホームページを作る際に重要なのは、しっかりといメードを固めて、訴求効果を高める工夫を行うことです。
ありきたりなホームページでは、ユーザーはすぐに離れていきます。
ホームページを見たユーザーが、このお店に出かけたい!と思えるような魅力的な情報を発信しなければ、せっかくホームページを作っても訴求効果は低いと考えましょう。

このため、ホームページを作る際に意識するべきポイントは、ポータルサイトのリンクからやってきたユーザーに、ポータルサイトでは得られない独自の情報を配信し、ユーザーの知りたい!という欲求を満たしているかどうかです。

さらには、経営者のこだわりなど、お店のコンセプトを前面に押し出して、自店のことを知らないユーザーにも、お店のイメージがしっかりと伝えることも大切です。

基本的にはお店のコンセプト、営業時間と定休日のお知らせ、住所、電話番号、アクセス、メニューの紹介は必ず必要な情報です。
ここに、お店の特色を伝えるために、オーナーや従業員のブログが加わると鬼に金棒といえるでしょう。

グルメサイトからの自立を目指そう

ポータルサイトではごく基本的な情報は紹介されていますが、すべてのメニューが紹介されているケースが少ないですし、お店の雰囲気などをも伝わりにくくなっています。
そこで、ホームページでこれらの情報を発信すると同時に、こまめにブログを更新することで、お店の特徴や魅力、コンセプトが伝わります。

ブログは自分の言葉で綴る日記のようなものです。
読者にとってお店で働くひとのことを知り、より身近に感じられる重要なコンテンツです。
ここでオーナーの考え方や感想などを読むことで、ユーザーは知らないお店なのにすでに知っているような気持ちになります。
このためブログは、行ってみたいな、食べてみたいなという購買意欲を高めるのに、非常に強力なツールとなります。

そしてブログを強化することで、ポータルサイト以上に集客効果を上げることができるのです。